北京オリンピックの視聴率の結果と放映権料について

北京オリンピックの視聴率の結果

北京オリンピックが終了となりましたが期間中は
北京五輪『開会式』生中継、視聴率は37.3%(オリコン) - Yahoo!ニュース
台湾戦、瞬間最高視聴率26.4%…北京五輪野球(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
女子マラソンの最高視聴率38.8%〔五輪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
「銅」浜口選手の視聴率は30%超(産経新聞) - Yahoo!ニュース
日本が燃えた!ソフト「金」瞬間最高47・7%!(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
とまあ他にも視聴率に関しては景気のいい数字がニュースでは並んでいました。ですが全体としてだとそういい数字ばかりでもなかったりします。詳しくはビデオリサーチの下記ページを見てください。北京オリンピックでの視聴率全データを見ることができます
メディア・マーケティングデータ、広告プランニング・効果測定、市場調査ならビデオリサーチ
北京オリンピック関連番組 平均世帯視聴率(関東地区) 8月6日〜8月17日
北京オリンピック関連番組 平均世帯視聴率(関東地区) 8月18日〜8月24日


でとりあえず大会全体としての平均視聴率を見てみると
夏季オリンピック大会平均
第29回北京(中国) 2008年 8月6日(水) 〜 8月24日(日)
※()内は放送分数合計

放送局 夜間の番組 夜間以外の番組 全番組
NHK 17.8%(4336分) 8.1%(8129分) 11.5%(12495分)
民放計 11.1%(2846分) 9.2%(8013分) 9.7%(10859分)

そして民放4局のプライム(19:00〜23:00)平均視聴率は
◆視聴率情報提供専用スレ457◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1219365067/571

571 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 10:31:22 ID:+5oOGMOV0 [PC]
プライムタイム五輪放送平均視聴率
TBS 11.2% (934分)
CX* 10.7% (1191分)
NTV *9.6% (1996分)
EX* *9.6% (1067分)


TBSは一番放送時間が短かったのと野球の19%があったのが勝因
コケが多かった印象のフジも野球の19%と内柴金メダルの14%が底上げ
日テレは野球が12%とコケたのでこの数字。平均で一番安定してたのは日テレ
テレ朝は反町ジャパンの5%が2つ入ったので。一番二桁が少なかった

という結果になっている

オリンピックの放映権料と視聴率

視聴率はこんな感じでだったのですが、さてこの北京オリンピックを放送するために日本はいくら放映権料を支払ったのでしょうか
北京オリンピック放映権、日本は198億円 | スポーツマーケティング探求記 | スポーツナビ+

ところで日本は、オリンピックを放送するのにいくら位の金額を支払っているのだろう。
日本では198億円と伝えられている。放映権は、ジャパンコンソーシアムが、IOCから放映権を一括購入して、加入放送局と協議をして放送協議の振り分けなどを行っている

と198億円。それをNHKが70%、民放が30%で負担していると言われている*1そしてこのオリンピックの放映権料は高騰が続いています。それを各大会の放映権料と視聴率とを合わせて見てみると

大会 放映権料 NHK視聴率 民放視聴率
1988年第24回ソウル(韓国) 77億5000万円   18.2%   9.2%
1992年第25回バルセロナ(スペイン) 88億円   9.8%   8.6%
1996年第26回アトランタ(アメリカ) 104億4750万円   9.9%   8.8%
2000年第27回シドニー(オーストラリア) 142億7000万円   12.5%   10.5%
2004年第28回アテネギリシャ 170億5000万円   10.8%   9.4%
2008年第29回北京(中国) 198億円   11.5%   9.7%

※視聴率は上記ビデオリサーチの夏季オリンピック大会平均から、放映権料は下記記事を参照しました
テレビ放映権は8年間で27倍 電通はW杯にとって パートナーなのか それとも敵なのか?: オリンピックプラス have a nice Olympic
※視聴率の数字は全番組平均です


放映権料は20年で約120億円も上がっているのに対して視聴率はほとんど変化が無い、というか今回の北京と同じく時差がほとんどないソウルの時と比べるとNHKの視聴率なんかは6.7%も下がっている
まあ民放のほうは
北京オリンピック放映権、日本は198億円 | スポーツマーケティング探求記 | スポーツナビ+

この198億円。IOC代理人を行っている電通に、ジャパンコンソーシアムが支払っている。電通がオリンピック放映権販売手数料をいくらとっているかは不明だ。
 ここで上手いのが、電通はこの高い放映権料金を回収するための、CMスポンサー探しも行っている。TV局にしてはありがたい話だが、電通はオリンピックの放映権だけで、CMスポンサー→TV局、TV局→IOCと2度手数料を得ることも出来る。サスガ電通やることにスキが無い。

ということらしいのでさほど問題は無いのかもしれないけど、NHKに関しては当然このお金を受信料から支払っている。4年に一度とはいえ視聴率的にみるとはたして198億円の70%、約138億円+制作費の価値があったのかどうか。放送の問題の一つとして考えていい事だと思う

*1:トリノオリンピックの時の話。それまではNHK75%、民放25%だったとか