「震災半年調査」から見る被災3県(岩手、宮城、福島)と全国の比較

3月11に起きた東日本大震災から半年が経過しようとしています。それに合わせてNHK放送文化研究所「震災半年調査」という調査結果を公開しました。この調査は震災により大きな被害を受けた岩手県宮城県福島県の被災3県とそれ以外の全国に分けてアンケート調査をしたもので、その中から被災3県とそれ以外の全国に同じ質問をした項目を抜粋して回答傾向に違いがあるのかどうか見てみました。


※資料はNHK放送文化研究所「震災半年調査」(2011年9月)の結果(PDF)より。
※調査の概要はこのようになっています。

全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
調査時期 2011年9月2日(金)〜4日(日) 2011年9月2日(金)〜4日(日)
調査相手 全国の 20歳以上の国民1,766人 被災3県の20歳以上の住民 1,890人
調査方法 電話法(RDD追跡法) 電話法(RDD追跡法)
調査回答数(回答率) 1,175人(66.5%) 1,226人(64.9%)

質問と回答の結果

被災3県(岩手、宮城、福島)とそれ以外の全国に同じ質問をした回答の結果は以下のようになります。


Q2・東日本大震災の発生から、まもなく半年となります。あなたは、被災地の復興は、全体的にみて、進んでいると思いますか。それとも進んでいないと思いますか。次に読み上げる4つの中から、1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 かなり進んでいる 1.4% 1.0% 0.4%
2 ある程度進んでいる 20.1% 25.9% 5.8%
3 あまり進んでいない 54.2% 51.8% 2.4%
4 ほとんど進んでいない 20.9% 19.0% 1.9%
5 わからない、無回答 3.3% 2.4% 0.9%

Q3・あなたは、被災地が復興するまでに、どの程度の年数が必要だと思いますか。次に読み上げる4つの中から、1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 10年以内 38.6% 41.8% 3.2%
2 10年から30年くらい 41.9% 41.1% 0.8%
3 30年から50年くらい 8.9% 8.9% 0.0%
4 50年以上かかる 5.0% 3.8% 1.2%
5 わからない、無回答 5.6% 4.3% 1.3%

Q4・あなたは、被災した方々が、いま最も必要としているものは何だと思いますか。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 生活に必要な物資 4.0% 1.9% 2.1%
2 住宅 17.4% 14.8% 2.6%
3 生活再建のための資金 39.3% 39.8% 0.5%
4 仕事 29.8% 30.3% 0.5%
5 介護・医療 3.1% 4.6% 1.5%
6 情報 1.6% 4.1% 2.5%
7 その他 1.1% 0.9% 0.2%
8 わからない、無回答 3.7% 3.6% 0.1%

Q5・あなたは、被災地の復興を進める上で、いま行政に最も求められていることは、何だと考えますか。次に読み上げる4つの中から、1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 道路や水道など生活基盤の復旧 13.8% 9.2% 4.6%
2 病院や学校などの公共施設の再建 9.5% 11.1% 1.6%
3 産業を再興するための支援 31.2% 31.6% 0.4%
4 被災者一人一人の生活の支援 39.1% 43.6% 4.5%
5 その他 0.9% 1.3% 0.4%
6 わからない、無回答 5.4% 3.2% 2.2%

Q6・行政が取り組む復興のレベルに応じて、国民の負担も増加することが予想されます。あなたは、被災地の復興について、どこまで行政が責任をもって取り組むべきだと思いますか。次に読み上げる4つの中から、1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 震災の前以上に、安全で活気ある地域作りまで 13.2% 16.0% 2.8%
2 震災の前と同じ水準に、地域を復旧させるところまで 29.9% 32.4% 2.5%
3 震災前とおなじ水準にはならないが、住民がとりあえず生活できるところまで 51.2% 48.1% 3.1%
4 行政が取り組む必要はない 0.8% 0.8% 0.0%
5 わからない、無回答 4.9% 2.7% 2.2%

Q7・政府は東日本大震災の復興にかかる費用を確保するため、歳出削減の他に、所得税法人税などの臨時の増税を検討しています。あなたはこうした増税を行うことに賛成ですか。反対ですか。それともどちらともいえませんか。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 賛成 45.9% 36.9% 9.0%
2 反対 16.0% 24.7% 8.7%
3 どちらともいえない 33.5% 35.6% 2.1%
4 わからない、無回答 4.6% 2.8% 1.8%

Q8・自宅が壊れたり、財産を失ったりした被災者に対する資金面での支援について、あなたはどのようにお考えですか。次に読み上げる3つの中から、あなたのお考えに最も近いものを1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 国や自治体が手厚く支援すべきだ 49.9% 52.7% 2.8%
2 国や自治体が一部支援すべきだ 43.6% 42.9% 0.7%
3 国や自治体が支援をする必要はない 1.1% 0.9% 0.2%
4 わからない、無回答 5.4% 3.5% 1.9%

Q9・あなたは、東日本大震災による被害や原発事故への政府の対応を、全体としてどう評価していますか。次に読み上げる4つの中から、1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 大いに評価している 2.0% 3.0% 1.0%
2 ある程度評価している 26.9% 24.9% 2.0%
3 あまり評価していない 48.0% 49.0% 1.0%
4 まったく評価していない 17.4% 19.7% 2.3%

Q10・復興を進めていくうえで、最も大切だと思うものは何ですか。次に読み上げる3つの中から、1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 国や自治体による公的支援 64.3% 63.7% 0.6%
2 ボランティアや民間企業による民間支援 10.6% 7.9% 2.7%
3 被災地や被災した人たちの支援 17.3% 23.4% 6.1%
4 わからない、無回答 7.8% 5.0% 2.8%

Q13・ここからは、震災のあと、人間関係についてのあなたの考え方に変化があったかどうか、おたずねします。あなたは、東日本大震災の前と比べて、人との「つながり」や「きずな」についての考え方に変化がありましたか。次に読み上げる3つの中から、あなたのお考えに最も近いものを1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 「つながり」や「きずな」を、前よりも大切だと思うようになった 57.3% 70.6% 13.3%
2 特に変わらない 36.6% 25.1% 11.5%
3 「つながり」や「きずな」を、前よりも大切だと思わなくなった 0.9% 1.0% 0.1%
4 わからない、無回答 5.2% 3.3% 1.9%

Q14・人が生きていくうえで、「人と助け合うこと」と「個人が自立すること」は、ともに大切なことですが、あなたは、東日本大震災の前と比べて、人と助け合うことと、個人が自立することとの関係について、考え方に変化はありましたか。次に読み上げる3つの中から最も近いものを1つ選んでお答えください。

回答項目 全国(被災3県以外) 被災3県(岩手、宮城、福島)
1 人と助けあうことが、より重要だと思うようになった 54.1% 61.8% 7.7%
2 自立していることが、より重要だと思うようになった 18.1% 20.1% 2.0%
3 特に変わらない 21.7% 15.0% 6.7%
4 わからない、無回答 6.0% 3.1% 2.9%

感想

全体的には被災3県と全国で極端に大きな差がある回答は無いようですが、Q13やQ14のように震災後の考え方の変化では割と大きな差が出ています。また個人的に意外だったのがQ7の震災復興のための歳出削減や増税についての回答結果で、増税について賛成が全国(被災3県以外)が被災3県(岩手、宮城、福島)を9.0%上回り、逆に反対は被災3県(岩手、宮城、福島)が全国(被災3県以外)を8.7%上回っています。このQ7の質問の文章だと被災地も増税対象になる可能性があるため、その事が被災3県の反対意見を多くしているのかなと。また他にも復興をするために様々なお金は必要だけど、その負担を全国の人にしてもらうのは心苦しいという気持ちが反対意見の中にあるのかもしれないと思ったりしました。