衆議院と参議院の選挙における無効投票率の推移

選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現 | BUZZAP!(バザップ!)
こんなサイトについての話が話題になっていましたが、選挙において白票は当然ながら無効票であり有効投票ではありません。ただ、無効票は集計対象にはなっており公表もされています。そこで戦後に行われた衆議院議員総選挙参議院通常選挙の無効投票票率の推移をまとめてみました。
※2015年1月21日 追記
第47回衆議院議員総選挙の無効投票率を追加*1


衆議院議員総選挙の無効投票率の推移 (第22回〜第46回)

衆議院議員総選挙の無効投票率などの各数字は統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103にある平成24年12月16日執行衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査結果調(PDF)より引用。

中選挙区制時の無効投票率(第22回〜第40回)
中選挙区制 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第22回 1946年4月10日(水曜日) 1.81% 26,582,175 482,000 72.08%
第23回 1947年4月25日(金曜日) 1.57% 27,796,840 435,180 67.95%
第24回 1949年1月23日(日曜日) 1.87% 31,174,957 582,438 74.04%
第25回 1952年10月01日(水曜日) 1.15% 35,749,709 412,349 76.43%
第26回 1953年4月19日(日曜日) 0.98% 34,946,130 342,675 74.22%
第27回 1955年2月27日(日曜日) 0.86% 37,334,338 319,499 75.84%
第28回 1958年5月22日(木曜日) 0.73% 40,042,489 290,824 76.99%
第29回 1960年11月20日(日曜日) 1.03% 39,920,119 410,993 73.51%
第30回 1963年11月21日(木曜日) 1.07% 41,458,946 442,405 71.14%
第31回 1967年1月29日(日曜日) 1.29% 46,599,456 602,882 73.99%
第32回 1969年12月27日(土曜日) 0.95% 47,442,400 452,507 68.51%
第33回 1972年12月10日(日曜日) 0.95% 52,929,059 503,980 71.76%
第34回 1976年12月05日(日曜日) 1.08% 57,231,992 619,227 73.45%
第35回 1979年10月07日(日曜日) 0.93% 54,518,515 508,394 68.01%
第36回 1980年6月22日(日曜日) 2.17% 60,338,439 1,309,602 74.57%
第37回 1983年12月18日(日曜日) 0.80% 57,238,897 459,196 67.94%
第38回 1986年7月06日(日曜日) 2.03% 61,703,791 1,255,181 71.40%
第39回 1990年2月18日(日曜日) 0.77% 66,213,175 508,864 73.31%
第40回 1993年7月18日(日曜日) 1.17% 63,544,823 740,678 67.26%
小選挙区比例代表並立制以降(第41回〜第47回)の無効投票率
小選挙区 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第41回 1996年10月20日(日曜日) 2.97% 58,259,844 1,731,422 59.65%
第42回 2000年6月25日(日曜日) 2.99% 62,759,789 1,877,318 62.49%
第43回 2003年11月09日(日曜日) 2.76% 61,189,807 1,687,433 59.86%
第44回 2005年9月11日(日曜日) 2.10% 69,524,632 1,458,340 67.51%
第45回 2009年8月30日(日曜日) 1.99% 72,017,267 1,435,587 69.28%
第46回 2012年12月16日(日曜日) 3.31% 61,667,538 2,040,970 59.32%
第47回 2014年12月14日(日曜日) 3.29% 54,741,352 1,801,562 52.66%
比例代表 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第41回 1996年10月20日(日曜日) 4.58% 58,233,449 2,664,254 59.62%
第42回 2000年6月25日(日曜日) 4.63% 62,749,584 2,904,983 62.43%
第43回 2003年11月09日(日曜日) 3.40% 61,183,286 2,080,459 59.81%
第44回 2005年9月11日(日曜日) 2.47% 69,528,426 1,717,357 67.46%
第45回 2009年8月30日(日曜日) 2.26% 71,999,121 1,628,866 69.27%
第46回 2012年12月16日(日曜日) 2.40% 61,659,969 1,480,081 59.31%
第47回 2014年12月14日(日曜日) 2.55% 54,732,730 1,398,283 52.65%
無効投票率の推移(衆議院議員総選挙



参議院議員通常選挙の無効投票率の推移 (第1回〜第23回)

※第1回から第22回までの参議院議員通常選挙の無効投票率などの各数字は統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103にある平成22年7月11日執行参議院議員通常選挙結果調(PDF)より引用。
※第23回の参議院議員通常選挙の無効投票率などの各数字は総務省|第23回参議院議員通常選挙結果にある 都道府県別投票総数、有効投票数、無効投票数(選挙区)(xls) 都道府県別投票総数、有効投票数、無効投票数(比例代表)(xls)より引用。

地方区・全国区制時の無効投票率 (第1回〜第12回)

※地方区:現在の選挙区(都道府県ごと)。全国区:定数100人の全国区(1950年以降は半数改選のため改選数は50人ずつ)として、全国一選挙区で個人名で投票する選挙になります*2

地方区 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第1回 1947年4月20日(日曜日) 10.15% 24,539,869 2,490,643 61.12%
第2回 1950年6月04日(日曜日) 7.55% 31,373,096 2,368,157 72.19%
第3回 1953年4月24日(金曜日) 5.74% 29,715,697 1,704,449 63.18%
第4回 1956年7月08日(日曜日) 4.83% 31,162,522 1,506,233 62.11%
第5回 1959年6月02日(火曜日) 4.16% 31,437,466 1,308,111 58.75%
第6回 1962年7月01日(日曜日) 4.91% 38,291,278 1,879,355 68.22%
第7回 1965年7月04日(日曜日) 5.58% 39,899,713 2,227,542 67.02%
第8回 1968年7月07日(日曜日) 4.75% 45,415,878 2,155,898 68.94%
第9回 1971年6月27日(日曜日) 4.34% 42,159,559 1,828,643 59.24%
第10回 1974年7月07日(日曜日) 3.01% 55,159,402 1,662,001 73.20%
第11回 1977年7月10日(日曜日) 3.43% 53,638,928 1,839,748 68.49%
第12回 1980年6月22日(日曜日) 5.99% 60,312,856 3,612,299 74.54%
全国区 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第1回 1947年4月20日(日曜日) 14.72% 24,942,685 3,671,503 60.93%
第2回 1950年6月04日(日曜日) 10.76% 31,369,593 3,376,200 72.19%
第3回 1953年4月24日(金曜日) 8.81% 29,710,421 2,618,640 63.18%
第4回 1956年7月08日(日曜日) 8.14% 31,157,309 2,539,957 62.10%
第5回 1959年6月02日(火曜日) 6.40% 31,432,020 2,011,150 58.74%
第6回 1962年7月01日(日曜日) 6.60% 38,282,899 2,525,812 68.21%
第7回 1965年7月04日(日曜日) 6.55% 39,891,024 2,614,067 67.01%
第8回 1968年7月07日(日曜日) 5.14% 45,409,361 2,334,967 68.93%
第9回 1971年6月27日(日曜日) 5.27% 42,154,248 2,222,569 59.23%
第10回 1974年7月07日(日曜日) 4.58% 55,148,729 2,523,672 73.20%
第11回 1977年7月10日(日曜日) 5.49% 53,628,177 2,945,394 68.48%
第12回 1980年6月22日(日曜日) 7.18% 60,288,712 4,330,766 74.51%
選挙区・比例代表制以降の無効投票率

比例代表は第13回〜第18回までは厳正拘束名簿式(政党名のみ)。第19回以降は非拘束名簿式(政党名or候補者名)になります。

選挙区 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第13回 1983年6月26日(日曜日) 3.14% 47,698,487 1,498,162 57.00%
第14回 1986年7月06日(日曜日) 6.05% 61,667,543 3,729,306 71.36%
第15回 1989年7月23日(日曜日) 2.64% 58,443,691 1,544,057 65.02%
第16回 1992年7月26日(日曜日) 4.04% 47,294,678 1,911,470 50.72%
第17回 1995年7月23日(日曜日) 3.48% 43,073,099 1,500,026 44.52%
第18回 1998年7月12日(日曜日) 4.02% 58,277,096 2,341,031 58.84%
第19回 2001年7月29日(日曜日) 4.89% 57,134,678 2,796,194 56.44%
第20回 2004年7月11日(日曜日) 3.24% 57,989,260 1,880,408 56.57%
第21回 2007年7月29日(日曜日) 2.41% 60,812,329 1,464,700 58.64%
第22回 2010年7月11日(日曜日) 3.08% 60,254,100 1,853,292 57.92%
第23回 2013年7月21日(日曜日) 3.15% 54,797,598 1,725,121 52.61%
比例代表 投票日 無効投票率  投票総数  無効投票数 投票率
第13回 1983年6月26日(日曜日) 2.42% 47,693,162 1,156,234 57.00%
第14回 1986年7月06日(日曜日) 6.93% 61,633,236 4,270,494 71.32%
第15回 1989年7月23日(日曜日) 3.86% 58,428,431 2,257,103 65.01%
第16回 1992年7月26日(日曜日) 4.93% 47,278,359 2,329,685 50.70%
第17回 1995年7月23日(日曜日) 5.55% 43,056,619 2,388,359 44.50%
第18回 1998年7月12日(日曜日) 3.65% 58,263,354 2,126,331 58.83%
第19回 2001年7月29日(日曜日) 4.21% 57,151,380 2,407,931 56.42%
第20回 2004年7月11日(日曜日) 3.57% 58,001,825 2,069,339 56.54%
第21回 2007年7月29日(日曜日) 3.11% 60,803,235 1,889,101 58.63%
第22回 2010年7月11日(日曜日) 2.98% 60,247,762 1,793,766 57.92%
第23回 2013年7月21日(日曜日) 2.85% 54,793,056 1,563,233 52.61%
無効投票率の推移(参議院通常選挙


無効投票の内「白票」の割合

上記の無効投票数の内「白票」がどれくらいの割合を占めるかが以下になります。

参議院通常選挙における無効投票の内「白票」の割合

参議院通常選挙の白票の割合は提供統計一覧 政府統計の総合窓口 GL02100104にある以下の資料より引用。
平成19年7月29日執行参議院議員通常選挙結果調(PDF)
平成22年7月11日執行参議院議員通常選挙結果調 (PDF)

選挙区 比例代表
第21回 38.66% 36.73%
第22回 42.74% 37.46%

感想

参議院選挙の方は地方区・全国区制から選挙区・比例代表制に変更以降無効投票率は減少してきています。一方、衆議院選挙の方は小選挙区比例代表並立制になってからは若干ですが無効投票率が上がっています。衆議院選挙の小選挙区無風区が発生してしまうためその影響なのかもしれません。また、無効投票の内白票の割合は衆議院選挙だと小選挙区比例代表共に50%台で無効投票の最も大きい理由なのに対して、参議院選挙は「白票」以外にも「候補者・政党名の間違い」が特に比例代表で大きな割合(第22回・32.06%)を占めています。
さて、白票の是非については様々な議論があります。個人的には無効投票率が20〜30%台になってそのほんとんど「白票」という状況ならともかく、現状の無効投票率は数%台であり、政党も政治家もさして白票の動向なんか気にもしていないと思っています。