ネットとテレビの話におけるネットのデメリット

2chの実況板の外部サイトにjikkyo.orgというサイトがあるのですが、そのサイトの掲示板での雑談の中にこんなのがありました


★実況サロン実況雑談スレ2554 実況サロンおっさん検定
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lsalofree/1238410997/

362 名前:たこ[tx sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:12:00 id:ZscUmr6w0 [PC]
うーむ・・・・・・ニャンダーム・・・
テレ東のミニ枠が前にも増してU局の臭いがしてきた

364 名前:名無しさん@実況大好き[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:18:50 id:t2fK4O5c0 [PC]
テレ東の状況は他の民放よりさらに一段増しで悪いからなあ
予算減も半端じゃなさそう

366 名前:たこ[tx sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:22:22 id:ZscUmr6w0 [PC]
>>364
巨人戦中継に力を入れるとかまぬけをやらかし、
吉本とディズニーに半ば乗っ取られる形になり(吉本に関しては山寺さんも否定しないし)
背伸びしてみたが元の木阿弥という奴だなあ

368 名前:WHITE ANAL ◆XdDkF9FXnk [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:22:37 id:kxs73Bs60 [PC]
>>364
どうしたら良いんですかね?

369 名前:ちばー[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:24:51 ID:nA+vLx/g0 [PC]
>>368
金かかるタレントは使わない
映画は安い物で
ドラマは再放送(これはもうやってるか)

まあネット局増やさないとスポンサーも付いてくれないのかしらね

370 名前:ちばー[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:26:15 ID:nA+vLx/g0 [PC]
つーか、民放4局に金だしてるスポンサーも全国放送と思って金出してるのかしらね。
全国放送って言っても実際そんなんは少ないじゃない。

377 名前:たこ[tx sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:29:43 id:ZscUmr6w0 [PC]
>>370
うーむ、だもんで経費の割りに費用対効果を今ひとつ得られていない、って事で
ネット上に広告の主戦場が移る、という流れになってるのかもしれない。

ファントム2回目以降なんで2時やねん。

380 名前:名無しさん@実況大好き[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:32:48 id:t2fK4O5c0 [PC]
他局はそういう経費削減でなんとかなる可能性があるんだけどテレ東に関しては経費削減だけじゃ
どうにもならないかもしれないんだよなあ。第2四半期の決算みるとテレ東は放送事業でも
ライツ事業でも利益が出ていないというのは厳しすぎる

主要テレビ局銘柄の第2四半期決算をグラフ化してみる……(4)主要テレビ局の収益構造を再点検してみる
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/24_18.html

383 名前:WHITE ANAL ◆XdDkF9FXnk [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:33:42 id:kxs73Bs60 [PC]
>>370
スポンサー料は
正価は、受信できるエリア内の人口によって変わってくるな

たとえばNHKが100%とすると
フジ、日テレ系列が95%くらい網羅
TBSが90%くらい網羅、テレ朝は85%強か
テレ東系列になると多分60〜65%くらいだと思う。だとすると
他のキー局の7〜8割くらいが基本のスポンサー量になる

でも視聴率稼げないから、実質はもっと安いんだけどね

400 名前:WHITE ANAL ◆XdDkF9FXnk [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:41:58 id:kxs73Bs60 [PC]
>>380
ライツが儲かるってのがそもそも疑問なんだよな
コンテンツの権利持っていても、今の法制度では、出せる媒体の制限が多すぎる
放送局は現行の収益スタイルだと
電波料で稼がないとやってけない

ちなみに、何気なく見ているテレビ番組でも、
電波料(電波使用そのものに発生する料金。経費は総務省への上納金と電気代)
制作料(ギャラ、スタッフ人件費、備品代)
二次利用料(ソフト化、ネット営業、イベントなど)
ざっくり、利益率でも上から90%、30%、20%くらいと大きく違う

要するに放送局は電波料で稼いでいたんだよね
でもその価値が低下しているという感じ

403 名前:WHITE ANAL ◆XdDkF9FXnk [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:49:54 id:kxs73Bs60 [PC]
そういえば、ネットも若干変化が起こっていて
YAHOOトップのような、マスをターゲットにしたブランドページが売れなくなってきている

変わりに、アフェリが2桁伸びてるの見ると、
ネットは完全な費用対効果の世界、ブランディングはできないという評価なんだろうな
まあ不況なのも大きいけど

404 名前:名無しさん@実況大好き[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:50:16 id:t2fK4O5c0 [PC]
NHKの番組で夏野剛が散々言っていたテレビ番組のオンデマンドも需要はあるだろうけど
利益がそう出るとも思えないんだよなあ。ホント八方塞がりな感じだわな

409 名前:WHITE ANAL ◆XdDkF9FXnk [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 01:55:49 id:kxs73Bs60 [PC]
>>404
結局さ、夏野さんの理論も遂行して、
スポンサードのBtoBと、視聴者から課金するBtoCを組み合わせても、
現状だと売り上げは9:1、いやそれ以下なんだよね

視聴率が落ちても、TBSの放送事業は月間150億〜200億稼ぐけど
ニコ動の有料課金はせいぜい1億数千万の世界
しかもインフラ代はネットのほうがべらぼうにかかる

10年後は分からんけど、3年黒字を出したい放送局が
ネット事業に疑心暗鬼になるのは仕方の無いわけで・・・
まあ、そういう会社はどのタイミングかで挫折すると思うけどね


ネットとテレビの話なるとネット上だとネットのメリットのほうが強調されがちですが当然デメリットもあるわけで上記のレスにありますが
・動画を配信する場合ネットだとインフラ代(サーバー代)が非常にかかる
・現状ネットは金になりにくい
またネット自体の物理的限界もある
ニコニコ動画がテレビの座を奪う日は来ない--ひろゆき氏の分析 - CNET Japan

まず技術面では、テレビのように同じ映像を同時に多くの人に見せることが難しいと西村氏は話す。「総務省の試算によれば、日本のトラフィック総量は 720Gbps。ニコニコ動画トラフィックは1視聴あたり約500kbpsなので、144万人が同時に見ようとしたらダウンしてしまうし、そもそもそれに耐えうるサーバは作れない」

このあたりのデメリットも押さえておいたほうがいいと思う


にしてもテレビは今後はどういう方向に進むのか。ネットの方に進もうにもそう簡単に利益になりそうもないし、かといって現状のままならどんどん電波の価値は下がるだろろう。DVDのようなライツ事業も最近力をいれてきてるところもある通販事業も不況下だと厳しいんじゃないかと。おそらくは経費の削減でなんとか乗り切ろうとしているみたいだけど*1それがいつまで続くかどうか。今後の不況の状況次第で破綻するような局も出てくるかもなあ